令和5年度 JA高知病院指標

病院指標

  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞の患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)

医療の質指標

  1. リスクレベルが「中」以上の手術を施行した患者の肺血栓塞栓症の予防対策の実施率
  2. 血液培養2セット実施率
  3. 広域スペクトル抗菌薬使用時の細菌培養実施率

病院指標

年齢階級別退院患者数ファイルをダウンロード
年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 373 37 71 80 58 58 92 172 241 207
2023年4月~2024年3月に退院された年齢階級別(10歳刻み)の患者数となります。
60歳以上の方が退院患者の全体の51.3%と半数を占めており年々高齢者の割合が高くなっております。
当院では小児医療にも力を入れており10歳未満の年齢層も多くなっております。
診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050130xx9900x0 心不全 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし他の病院・診療所の病棟からの転院以外 32 42.94 17.38 18.75 86.28  
040081xx99x0xx 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2なし 30 45.20 20.60 33.33 87.23  
110310xx99xxxx 腎臓又は尿路の感染症 手術なし 21 20.67 13.52 0.00 79.95  
0400801499×002 肺炎等(市中肺炎かつ75歳以上) 手術なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なしA-DROP スコア2 19 20.53 15.44 15.79 84.89  
0400801499×001 肺炎等(市中肺炎かつ75歳以上) 手術なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なしA-DROP スコア1 15 20.87 13.88 13.33 83.40  
内科では高齢者に特徴的な心不全や誤嚥性肺炎が上位を占めております。次いで腎臓又は尿路の感染症や肺炎が多くなっております。治療は主に内服や点滴による薬物療法と自宅退院に向けてのリハビリ等を行っております。誤嚥性肺炎ではない肺炎は市中肺炎か否か、年齢、重症度別にDPCコードが細分化されており同じ疾患であっても項目が分かれています。市中肺炎とは病院外で日常生活をしていた人(医療施設などの医療環境と接触する機会が限られている、あるいはまったくない人)に発症する肺炎です。
当院では急性期の治療終了後、在宅復帰に向けてのリハビリや療養準備のために在宅復帰支援を行う地域包括ケア病棟を設置しており、患者の平均年齢が高いことや地域包括ケア病棟を有することから平均在院日数は全国平均に比べると長くなっております。
小児科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
140010x199x0xx 妊娠期間短縮、低出産体重に関連する障害(2500g以上) 手術なし 手術・処置等2なし 130 6.77 6.07 0.77 0.00  
040090xxxxxxxx 急性気管支炎、急性細気管支炎、下気道感染症(その他) 51 4.49 5.96 0.00 2.39  
0400801199x00x 肺炎等(1歳以上15歳未満) 手術なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 25 4.32 5.62 0.00 2.04  
040070xxxxx0xx インフルエンザ、ウイルス性肺炎 手術・処置等2なし 21 4.43 5.86 0.00 3.43  
060380xxxxx0xx ウイルス性腸炎 手術・処置等2なし 20 2.70 5.64 10.00 4.40  
小児科では「妊娠期間短縮、低出産体重に関連する障害」に分類される院内出生による新生児ケア入院(帝王切開により出生した児、母体疾患の影響を受けた児、新生児黄疸の入院等)が多くなっております。次いで気管支炎の入院が多く、喘息などの既存の疾患に合併して発症した場合は重症化を未然に防ぐため入院治療を行うこともあります。その他には細菌性肺炎やウイルス性肺炎、腸炎などが多くなっております。
整形外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
160800xx01xxxx 股関節・大腿近位の骨折 人工骨頭挿入術 肩、股等 57 44.56 25.50 52.63 85.32  
070230xx01xxxx 膝関節症(変形性を含む。) 人工関節再置換術等 11 54.64 21.96 0.00 76.18  
070343xx01x1xx 脊柱管狭窄(脊椎症を含む。) 腰部骨盤、不安定椎 脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(多椎間又は多椎弓の場合を含む。) 前方椎体固定等 手術・処置等21あり 26.03  
07040xxx01xxxx 股関節骨頭壊死、股関節症(変形性を含む。) 人工関節再置換術等 19.55  
071030xx97xxxx その他の筋骨格系・結合組織の疾患 手術あり 21.91  
整形外科では大腿骨骨折に対して手術を行った症例が最も多く、平均年齢が85.32歳と高齢者に発生が高い疾患です。当院では外傷性疾患、変形性関節症、脊椎疾患、腱板・関節脱臼疾患、骨粗鬆症関連疾患など多岐にわたり治療を行っております。機能回復やリハビリを十分に行える専門病院へ紹介しているため転院率が高く、また地域包括ケア病棟を有しているため全国平均より在院日数が長くなっております。

※各指標に該当する症例が10例に満たない場合は「‐(ハイフン)」表示としています。
産婦人科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
120180xx01xxxx 胎児及び胎児付属物の異常 子宮全摘術等 29 9.41 9.34 0.00 33.00  
120260x001xxxx 分娩の異常(分娩時出血量2000ml未満) 子宮破裂手術等 26 10.15 9.31 0.00 28.38  
120170x199xxxx 早産、切迫早産(妊娠週数34週未満) 手術なし 19 10.95 20.10 5.26 29.05  
120260x002xxxx 分娩の異常(分娩時出血量2000ml未満) 骨盤位娩出術等 6.73  
120165xx99xxxx 妊娠合併症等 手術なし 10.56  
産婦人科では出生関連の入院が多く、骨盤位や既往帝切後妊娠による予定帝王切開や胎児心音異常や遷延分娩による緊急帝王切開が上位を占めています。切迫早産や妊娠悪阻に対する母体管理入院も多くなっております。
この度医師不足など諸般の事情により安全な分娩体制を提供することが困難となるため、2024年9月末をもって分娩を休止とさせていただくこととなりました。

※自然分娩はDPC対象外のため集計対象とはなりません。
※各指標に該当する症例が10例に満たない場合は「‐(ハイフン)」表示としています。
耳鼻咽喉科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
030250xx991xxx 睡眠時無呼吸 手術なし 手術・処置等1あり 68 2.00 2.03 0.00 52.75  
030230xxxxxxxx 扁桃、アデノイドの慢性疾患 45 9.51 7.53 0.00 13.76  
030350xxxxxxxx 慢性副鼻腔炎 17 10.00 6.02 0.00 52.65  
030400xx99xxxx 前庭機能障害 手術なし 4.73  
030150xx97xxxx 耳・鼻・口腔・咽頭・大唾液腺の腫瘍 手術あり 6.75  
耳鼻咽喉科では睡眠時無呼吸症候群に対する検査入院が最も多くなっております。次いで睡眠時無呼吸症候群や慢性扁桃炎の治療目的のための扁桃摘出術や副鼻腔炎手術、めまいに対する入院が多くなっております。当院では腫瘍摘出手術、突発性難聴、鼻中隔弯曲症、中耳炎の治療など多岐にわたり治療を行っております。

※各指標に該当する症例が10例に満たない場合は「‐(ハイフン)」表示としています。
初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数ファイルをダウンロード
  初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 1 8
大腸癌 1 8
乳癌 1 8
肺癌 1 8
肝癌
※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約
当院において治療を行った「初発」患者のステージ別患者数及び、初回治療終了後に局所再発、再燃又は遠隔転移を来した「再発」の患者数が集計対象となります。UICC病期分類とは国際対がん連合(UICC)により定められており、「原発巣の大きさ」、「進展度」、「所属リンパ節への転移状況」、「遠隔転移の有無」を基にしてがんの進展度(StageⅠ~Ⅳ)に分類したものです。
当院は乳癌が最も多く、診断、手術、化学療法や免疫療法などの治療を行っております。
胃癌、大腸癌、肺癌に対しても入院治療を行っております。

※各指標に該当する症例が10例に満たないため「‐(ハイフン)」表示としています。
成人市中肺炎の重症度別患者数等ファイルをダウンロード
  患者数 平均
在院日数
平均年齢
軽症 12 10.08 57.33
中等症 64 22.00 82.31
重症 24 45.04 88.79
超重症 10 32.90 85.40
不明
※成人市中肺炎(18歳以上の方が日常生活の中で罹患した肺炎)について重症度別に患者数、平均在院日数、平均年齢を集計したものです。
※細菌による肺炎を集計しており、ウイルスによる肺炎や誤嚥性肺炎、気管支炎等は集計対象外となっております。
※重症度は成人市中肺炎診療ガイドラインによる重症度分類(A-DROPシステム)に基づき分類しております。

ーA-DROPシステムー
・A(Age;年齢):男性70歳以上、女性75歳以上
・D(Dehydration;脱水):BUN(尿素窒素)21mg/dL以上、または脱水あり
・R(Respiration;呼吸):SpO2(酸素飽和度)90%以下(PaO2〈動脈血酸素分圧〉60Torr以下)
・O(Orientation;見当識):意識障害あり
・P(Pressure;血圧):血圧(収縮期)90mmHg以下

ー重症度分類ー
・上記項目のいずれにも該当しない場合は軽症
・上記項目の1つ、または2つに該当する場合は中等症
・上記項目の3つに該当する場合は重症
・上記項目の4つ以上に該当する場合、または1項目のみの該当であってもショック症状が見られた場合は超重症

患者数は中等症が最も多く、全体の58.2%を占めており、次いで重症が21.8%となっております。高齢者になるほど重症化する傾向にあります。
脳梗塞の患者数等ファイルをダウンロード
発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
3日以内 27 52.07 78.52 15.91
その他 17 44.53 75.94 6.82
脳梗塞を発症してから「3日以内に入院」、「その他」それぞれを区分して表記しております。
当院では発症後3日以内の入院が多く、比較的高齢者の方が多くなっております。
治療は主に薬物療法や早期からのリハビリを行いADL(日常生活動作)障害を軽減し機能回復、在宅復帰に努めております。
診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
整形外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0461 骨折観血的手術 肩甲骨、上腕、大腿 39 2.90 39.72 41.03 86.41  
K0811 人工骨頭挿入術 肩、股 25 2.64 40.36 60.00 82.60  
K0821 人工関節置換術 肩、股、膝 24 2.08 70.67 4.17 76.04  
K0462 骨折観血的手術 前腕、下腿、手舟状骨 11 1.36 15.82 18.18 68.27  
K1422 脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(多椎間又は多椎弓の場合を含む。) 後方又は後側方固定 10 7.00 57.20 0.00 77.30  
整形外科では四肢外傷に対する手術、特に大腿骨骨折に対する手術を多く行っております。その他、肩・膝・股関節の骨折や変形に対して行う人工関節手術や脊椎疾患に対して行う脊椎固定術、椎弓切除術等も行っております。
産婦人科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K8982 帝王切開術 選択帝王切開 32 1.19 7.50 0.00 32.91  
K8981 帝王切開術 緊急帝王切開 28 1.50 7.93 0.00 27.75  
K893 吸引娩出術  
K9092 流産手術 妊娠11週を超え妊娠21週までの場合  
K897 頸管裂創縫合術(分娩時)  
産婦人科では出産に関連する手術、特に帝王切開手術を多く行っております。次いで吸引分娩による出産も多くなっております。
※各指標に該当する症例が10例に満たない場合は「‐(ハイフン)」表示としています。
耳鼻咽喉科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K3772 口蓋扁桃手術 摘出 43 1.33 7.35 0.00 12.84  
K340-5 内視鏡下鼻・副鼻腔手術Ⅲ型(選択的(複数洞)副鼻腔手術) 17 1.94 6.94 0.00 52.71  
K347-3 内視鏡下鼻中隔手術Ⅰ型(骨、軟骨手術)  
K3932 喉頭腫瘍摘出術 直達鏡によるもの  
K4571 耳下腺腫瘍摘出術 耳下腺浅葉摘出術  
耳鼻咽喉科では慢性扁桃炎や睡眠時無呼吸症候群に対して行う口蓋扁桃摘出術が最も多くなっております。次いで慢性副鼻腔炎に対して行う内視鏡下・副鼻腔手術が多くなっております。その他、鼻中隔弯曲症に対する鼻中隔手術、喉頭や耳下腺腫瘍摘出術、中耳炎に対する鼓膜チューブ挿入術も行っております。
※各指標に該当する症例が10例に満たない場合は「‐(ハイフン)」表示としています。
その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)
ファイルをダウンロード
DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一
異なる
180010 敗血症 同一
異なる
180035 その他の真菌感染症 同一
異なる
180040 手術・処置等の合併症 同一
異なる
この指標は医療資源を投入した傷病名のうち「播種性血管内凝固症候群」、「敗血症」、「その他の真菌感染症」、「手術・処置等の合併症」について入院契機病名(入院のきっかけとなった傷病名)と同一か異なるかで集計しています。手術・処置の際は合併症を起こさないよう細心の注意を払って施行していますがどうしても一定確率で起こり得ます。起こり得る合併症については事前に可能な限り患者様に説明したうえで、手術や処置の施行に同意いただくよう努めております。
「手術・処置等の合併症」の内訳は術後出血や術後血腫、人工股関節脱臼となっております。
※各指標に該当する症例が10例に満たないため「‐(ハイフン)」表示としています。

医療の質指標

リスクレベルが「中」以上の手術を施行した患者の肺血栓塞栓症の予防対策の実施率ファイルをダウンロード
肺血栓塞栓症発症のリスクレベルが「中」以上の手術を施行した退院患者数(分母) 分母のうち、肺血栓塞栓症の予防対策が実施された患者数(分子) リスクレベルが「中」以上の手術を施行した患者の肺血栓塞栓症の予防対策の実施率
181 179 98.90%
【定義】
〇分母
・2023年4月~2024年3月までの退院患者で一般病棟に1回以上入院した患者を集計対象としております。
・入院後24時間以内に死亡、生後1週間以内に死亡した新生児、臓器移植、15歳未満の患者は集計対象外となります。
・リスクレベルが「中」以上の手術とは、「肺血栓塞栓症および深部静脈血栓症の診断,治療,予防に関するガイドライン(2017年改訂版)」(日本循環器学会等)に準じて抽出しております。
〇分子
・分母のうち肺血栓塞栓症予防管理料(弾性ストッキング又は間歇的空気圧迫装置を用いて計画的な医学管理を行った場合算定)、抗凝固剤の投与がある患者を集計対象としております。
血液培養2セット実施率ファイルをダウンロード
血液培養オーダー日数(分母) 血液培養オーダーが1日に2件
以上ある日数(分子)
血液培養2セット実施率
191 177 92.67%
【定義】
〇分母
・2023年4月~2024年3月までに細菌培養同定検査(血液)を実施した患者のうち1日毎に実施された日数を集計対象としております。
〇分子
・細菌培養同定検査(血液)の実施回数が1日2回以上の日数を集計対象としております。
広域スペクトル抗菌薬使用時の細菌培養実施率ファイルをダウンロード
広域スペクトルの抗菌薬が処方された退院患者数(分母) 分母のうち、入院日以降抗菌薬処方日までの間に細菌培養同定検査が実施された患者数(分子) 広域スペクトル抗菌薬使用時の細菌培養実施率
141 107 75.89%
【定義】
〇分母
・2023年4月~2024年3月までの退院患者で一般病棟に1回以上入院した患者の中から広域スペクトル抗菌薬(幅広い種類の細菌に効果のある抗菌薬)が処方された患者を集計対象としております。
・入院後24時間以内に死亡、生後1週間以内に死亡した新生児、臓器移植は集計対象外となります。
〇分子
・分母のうち当該入院日から抗菌薬投与までの期間に細菌培養同定検査を行った患者を集計対象としております。

 

 

過年度分はこちらからご参照下さい

■ 令和4年度 JA高知病院指標

■ 令和3年度 JA高知病院指標

■ 令和2年度 JA高知病院指標

■ 令和元年度 JA高知病院指標

■ 平成30年度 JA高知病院指標

■ 平成29年度 JA高知病院指標

■ 平成28年度 JA高知病院指標

■ 平成27年度 JA高知病院指標

 

更新履歴
2024/09/27