栄養管理科

栄養相談

フードモデル(栄養相談等に使用)

概要

私たちは、診療支援部門の一翼として、医師の指示のもとに医学的根拠のもとにフードサービスや栄養管理を行うことで患者さんの治療および回復の支援を行っています。

理念

  • 安心・安全かつ療養に適した美味しい食事を心がけています。
  • わかりやすい栄養指導、実現可能な食生活の改善を目指して、病状回復のお手伝いをさせていただきます。

業務紹介

  • ①フードサービス
  • ②入院患者さんの栄養管理
  • ③栄養指導(入院・外来)
  • ④糖尿病教室、地産地消など

スタッフ

栄養管理科(取得資格)

  • (内科医師)     1名
  • 管理栄養士      3名 (うち糖尿病療養指導士 2名・心不全療養指導士 1名)
  • 事務スタッフ     1名
  • 給食委託会社スタッフ 数名

業務詳細

お食事について(フードサービス)

医師の指示にもとづいて、患者さん一人ひとりの病態に応じたお食事を提供しています。塩分や蛋白質、エネルギーなどの制限食、嚥下機能に応じた食事形態調整食のほか、病気や治療のために食欲がわかないときの嗜好対応などを行っています。特別な制限のない患者さんには、朝食を和食・洋食から選択していただけるようにご用意しています。季節の行事食にはメッセージカードを添えて、ご出産時にはお祝い膳を提供させていただいています。また、JAならではの取り組みとして、毎月2-3回程度、高知県内JA女性部が作成された地元食材をふんだんに使用したレシピや、全国のJA病院と連携して地元郷土料理を取り入れたメニューをご提供しています。

お食事

お祝い膳

行事食①(ひなまつり)

行事食②(七夕)

入院患者さんの栄養管理

体重、検査データ等から患者さんの栄養状態を把握し、栄養状態の評価をさせていただきます。栄養過多や栄養不足などみとめられた場合には、医師・看護師・その他メディカルスタッフと協同して栄養介入し改善をはかっていきます。入院中、お食事へのご要望がございましたら、お気軽にスタッフへお申し出ください。管理栄養士がお伺いし、ご相談させていただきます。必要時には医師、看護師、その他メディカルスタッフと連携し治療に影響しない範囲で調整をさせていただきます。

栄養指導(入院・外来)

医師の指示依頼を受けて、患者さんやご家族よりお話をお伺いしたり、実際にお食事の写真などを拝見させていただき、それぞれの方のライフスタイルに合わせた食生活に関するご相談やアドバイスを行っております。特に食生活改善を実行継続するのが難しいという方は継続的に通っていただき、長期のサポートをさせていただくことで効果が上がることもあります。お気軽に主治医へお申し出ください。

糖尿病教室

偶数月第3金曜日に医師・看護師・薬剤師・臨床検査技師・理学療法士・管理栄養士が持ち回りで講義形式にて行っています。糖尿病のお食事、ストレッチ体操、自己血糖測定など実習付きで盛りだくさんの内容となっています。お帰りの際には、JAらしい取り組みとして抽選で1名様に旬の野菜1kgをプレゼントしています。

※現在、開催は見合わせております。

地産地消

おいしく安全安心な地元食材を使用し“患者さんに元気になってもらいたい”とのコンセプトで、JAと連携し、高知県内の各JA女性部の方々が考案された旬の食材を使用したレシピを毎月2-3回ご提供しています。地元にいるのに初めて食べるお料理や慣れ親しんだお料理まであり、大変好評をいただいています。また、新しい取り組みとして、全国のJA病院と連携し、各県の郷土料理レシピを一斉に全国のJA病院で提供するという全国厚生連病院統一献立の日も設けております。郷土料理の言われなどもご紹介していますので、入院中に少しでも旅気分を味わっていただければ幸いです。


地産地消レシピの情報はこちら