桜おこわ

2018年06月07日

*全国厚生連共通献立より神奈川県の郷土料理* 

~ 桜おこわ ~

本年度より始まった取り組みで、全国厚生連共通献立から今回は神奈川県の郷土料理『桜おこわ』を作りました。

神奈川県秦野市の頭高山(ずっこうやま)周辺の千村地区は八重桜の里として知られています。牡丹のように花をつけることから、牡丹桜(ボタンサクラ)とも呼ばれています。桜の塩漬けの全国生産の約8割は秦野産となっています。

桜の塩漬けが可愛らしく、美味しくいただきました。

*桜おこわ*材料5人分
うるち米 200g
もち米 200g
A)水 400g
A)酒 50g
A)塩 4g
だし昆布 適量

桜の花塩漬け

(炊き込み用)

4.5g~5g

桜の花塩漬け

(トッピング用)

人数分

《作り方》

①米を洗い、ザルで水切りする。

②桜の花はたっぷりの水で塩抜きし、水気を拭き取る。

③②の炊き込み用は花びらを摘んでほぐす。※トッピング用はそのままでよい。

④米とだし昆布、③の炊き込み用を炊飯釜に入れて、1時間浸水する。

⑤④を炊飯する。

⑥器に盛り付け、トッピング用の桜の花を添えて提供する。